絶品すぎる!ナポリタン専門店「パンチョ」!初めて行く人のためにどんなお店か教えるよ

シロさん
東京&埼玉のナポリタンの店といえば、超おすすめなのが「パンチョ」さん!
何度食べても毎回美味しいとはこのこと。ソースがしっとりこっくり、絶妙すぎます。昼時には席が空くのを待つ人の列ができるほど、大人気のお店なんです!
それでは今から、パンチョに行ってみたことがない人向けに、どんなお店か紹介してみるよ。
メニューは「ナポリタン」か「ミートソース」が基本。トッピングを選ぼう!
はじめに食券を買います。こんな感じ。
基本は「ナポリタン(690円)」か「ミートソース(690円)」。ナポリタンのお店だけどミートソースも絶品だから、お好きな方をどうぞ。慣れてきたら、オムライス風や塩カルボナーラ風など別の味を頼んでみてもいいでしょう。
トッピングは、「目玉焼き(50円)」「ポテトサラダ(50円)」「チーズ(100円)」「ソーセージ(100円)」「エビフライ(100円)」「ハンバーグ(200円)」「ベーコン(200円)」。好きな組み合わせを選んでください。一番人気はナポリタンに目玉焼きを乗せたものだとか。
今日はナポリタンのみの食券を買いました。
セルフサービスの水をゲットしよう
水はセルフサービスなので、はじめにもらっておきましょう。
店員さんに「小盛り」「並盛り」「大盛り」を伝えよう
食券を買ったら、空いている席に座ります(満席だったら、端っこに立って待っていてね)。
すぐに店員さんが来て、「量はどうしますか?」尋ねてくれます。

シロさん
小盛りが300g、並盛りが400g、大盛が600gです。実は50g単位で注文を受け付けてくれるらしく、隣のお兄さんは「500gで」と頼んでいました。
ちなみに大盛り無料! わっひょ~い!
女性は小盛り~並盛り。男性は並盛り~大盛り。って感じですかね。女性の中には並盛りだと多いって人がいると思います。
机の上には、チーズにタバスコ、お手拭きや紙エプロン、色々置いてあるよ
紙エプロンが自由にもらえます。これ、けっこうしてる人がいるので恥ずかしがらずにつけて大丈夫です。女性はもちろんなんですが、サラリーマンのお父さんがよくしてますね!ワイシャツに赤いケチャップがつくと恥ずかしいですもんね。
お手拭き、スプーン・フォーク・お箸、等々、好きなように取れます。
タバスコやソースなど。あとチーズかけ放題ですよ!
あとは出来上がるのを待つだけ。店中が良い匂いすぎて、すでに腹ペコ度MAXです! 店内は昭和生まれの心に響く懐メロがずっと流れていてそれを懐かしく聞きながら待ちます。
実食!お味の実力は…絶品すぎでしょ!!
常に満席のお昼時なんで、店員さんが次から次へと相当数のナポリタンを炒めまくっている姿を見つつ、5分ぐらい待ったでしょうか。
ついにきました!
ナポリタ~ン!(小躍り)
出来立てはけっこう熱いですので気をつけて。太めでやわらかい麺に、しっとりコクのあるソースがからみあいます。
シンプルなんだけど、何度口に運んでも美味しくて美味しくて、止まらんです。あっという間に間食。ごちそうさまでした!
まとめ:気軽にナポリタンが食べたくなったら、パンチョに行こう!
やっぱりナポリタン専門店は違いますね。めちゃくちゃ美味しいです。
入りやすい雰囲気の店なので、気軽にナポリタンが食べたくなったら、パンチョへどうぞ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません